段取りが全て。時間の少ない会社員が効率よくブログを書ききる。

どうも、すーです。

 

ブログ更新が3日間もできませんでした。
一つ前の記事の日付は2日前になってますが、
それも前日の記事作成が長引いたことで
日付をまたいでしまったのです・・・。

 

休日は多くの予定を入れ過ぎてしまったために、
ブログを書く時間が全くありませんでした。

そして、昨日は本業が忙し過ぎて、
帰った瞬間ベッドでぐすりと眠ってしまいました。

 

 

・・・。

 

 

まぁ、こんなのはただの言い訳でしかありません。

 

読者のあなたにとってみれば
僕が休日に何をしていようが全くどうでもいいことです。

 

 

大切なのは、「タメになる記事が投稿されたかどうか」
ということだと思います。

 

 

そして、更新が滞っていけば、
やがて読者の信頼を失い、
閑古鳥の鳴くブログになってしまうでしょう。

 

 

せっかく訪れてくださった読者を
がっかりさせてページを閉じさせるというのは
情報発信者として一番みっともない行為です。

 

 

一つでもタメになる情報をお伝えして、
定期的に訪問したいと思ってもらえるように
頑張っていきたいものです。

 

 

今日は自戒を込めて
自分の欠点でもあり克服すべきである
「段取り」についてまとめていこうと思います。

 

段取り八分

どんな物事でもそうですが、
段取り八分と言われるように
行動と結果は段取りで決まってしまうと言えます。

 

仕事で一番時間がかかってしまうのは
何かわかりますか?

 

 

ざっくりいうと「問題を解決する時間です」

 

例えば、ブログを書いていて
「今日はどんな記事を書こう?」
「あ、この漢字ってどっち使うんだっけ?」とか
悩みを解決することに一番時間を持っていかれるのです。

 

僕なんて記事の構成を考えているだけで
1時間くらいかかっていたことがあります。
(このブログを設立する前に違うブログを運営していたことがあります。
黒歴史なのでドメインの契約を解除しましたが・・・。笑)

 

他にも、ちょっとした調べ物をしていて
導線の引き方がうまいブロガーの記事なんかに出会ってしまうと
全く関係のない記事まで熱心に読んでしまって
1日が終わってたなんてこともしょっちゅうあります。

 

 

もしかするとあなたも同じような経験があるのではないでしょうか?

 

 

こんなことがある日には後悔しかありませんね・・・。

 

 

段取りが良ければ、
無駄な労力と時間を一切使わなくて済みます。

 

集中力も途切れないし、
一気に目標に近づけるので
モチベーションの維持にも効果があるでしょう。

 

 

僕も早くネットビジネスで結果を出したいので
これから必死になろうと思います。

 

商材にかかった20万円も回収しなければいけないし・・・。笑

 

 

段取りがうまい人の特徴

僕の前職で段取りが素晴らしくうまい上司がいました。

 

ブラック企業で平均8時間くらい残業があったのですが、
その上司とその部下になった人は
平均残業時間は4時間ほどでした。

 

 

僕も一時期その上司の元で働いていたのですが、
この僕でも残業時間が半分になりました。

会社が嫌で逃げ出しましたが、
その上司だけは尊敬しており、
今でもよくしてもらっています。

 

 

その頃に教わったノウハウと、
実際に僕が体験して感じたことを、
ブロガー目線でお伝えしていきますね。

 

目的を忘れない

1つ目は目的を常に意識しておくということです。

段取りが下手な人間の得意技は
寄り道をすることだからです。

 

 

上でも少し書きましたが、
目的を見失うとあらぬ方向に進む場合が多いのです。

 

ブログ記事を書こうと思っているのに、
なぜか外観をいじってしまったり、
ツイッターを開いてしまったりするのは
全て目的を見失っているからです。

 

 

僕はネットサーフィンのしすぎで、
信じられないくらいタブを開いていることがあるので
気をつけようと思います・・・。

 

 

やることを決めたら
それ以外のことは絶対に手をつけないように意識しましょう。

 

やることリストを作る

目的を決めた後、すぐに作業に取り掛かるのはいけません。

 

まずはやることリストを作ります。

ここで大切なことは、
「やった方がいい」というくらいの重要度のものには
手を出さないということです。

 

「これをやらなければ達成できない」
この重要度のものだけを実行していきましょう。

 

この辺りはエッセンシャルシンキングという
めちゃめちゃ有名な本に書いてあるので
よかったら参考にしてみてください。

 

 

ちなみに、
ブログ記事を執筆する場合、以下のことを
準備してから執筆することをお勧めします。

ブログで伝えたいこと
キーワード選定
文章の大まかな構成
アイキャッチ画像

期限を決める

これも非常に大切なものです。

 

特に完璧主義な人ほど・・・。

 

期限を決めなければ
作業がだらけます。

 

だから僕も当記事は21時までには終わらせると決めています。

 

現在20時20分。
あと40分です・・・。

 

期限を決めることで意識が変わるのですが、
どんな意識の変化があるかわかりますか?

 

終わらせることに意味がある

それは「100%の力で仕上げよう」という意識が
「時間内に終わらせよう」という意識に変わるということです。

 

テストで考えてみてください。

 

「1問目から完璧に回答をして満点を取ってやろう」と
「とりあえずできるところだけ埋めていくか」と
考えている人。

 

どちらが高得点を取れると思いますか?

 

・・・当然後者の方が高得点の確率は高いですよね。

 

目先の5点に意識を囚われすぎて、
知らないうちに95点を失っている・・・。

 

馬鹿げていると思うかもしれませんが、
実生活でこのようなことをやっている人は
めちゃめちゃ多いです。

 

常に100%を出し切ろうと考えてはいけないのです。

 

「わからなくても適当に埋めておく。」

 

これくらいの心構えが大切です。

 

 

ブログ執筆の場合、
凝った言い回しとか素晴らしい表現をしようと
考えすぎてはいけないということです。

 

記事の本質は「読者に情報を伝える」ということ。

だから表現が下手でも、伝わればそれでいいのです。

 

 

現在進行形で時間に追われているので
この記事も少しばかり言い回しの
おかしなところがあるかもしれませんが、
言いたいことは伝わっていると思います。

 

僕は記事を書くのが遅いので、
きっと100%の力で頭をひねりながら書いてしまうと、
1000文字書くのに余裕で1時間を超えると思います。

 

ですが、「段取りの方法を21時までに書き終える」
という目的意識を持ったことで、
1時間で2000文字くらい書けるようになりました。

 

6割くらいの力で書くことで
生産スピードが2倍以上になってます。

 

何度も言いますが、
「ブログ記事の目的は情報を伝えること。」

わかればいいのです。

 

 

かっこいい言葉を並べるのは
あくまでスパイスです。

それがなくても素材が良ければ
読者は喜びます。

 

目的を忘れず、最速で終わらせることを意識して
行動していきましょう。

 

まとめ

 

上の説明を上司は一言で言いました。
その言葉を借りると、
「目的を捉えて、それだけをやる。」
段取りの全てが詰まっています。

 

「それだけ」とは
やらなければいけないことです。

 

期限を決めることで
やらなければいけないことだけが
浮き彫りになってくるはずです。

 

それだけにフォーカスをして
これからの行動に無駄をなくしたいものですね。

 

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

P.S.

現在20時51分。

1時間30分で2883文字を書ききることができました。

 

よかったよかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です