どうも、すーです。
僕が商品をセールスする時に
意識していることは、
ベネフィットを余すことなく
一番初めに伝える
ということです。
ベネフィットとは何?
という方のために。
ベネフィットとは、
商品を購入した後に得られるコトを言います。
例えば、ダイエットサプリ。
・飲むだけでみるみる脂肪が消滅していく
・健康に害することなく、健康的に痩せられる
PCの場合。
・どれだけタスクを開いても、サクサク動く
・起動時はたった3秒待つだけでいい
といったように、その商品を購入したことで、
見込み客の生活がどのように変わるのか?
といったことがベネフィットになります。
初めのうちは、メリットと混同しがちですが、
全く違うので覚えておきましょう。
ちなみにメリットよりも、ベネフィットを伝える方が
読者の心は圧倒的に動きます。
違いがわかるように、
上の例を参考にして、
メリットを書いてみますね。
ダイエットサプリ。
・脂肪を燃やす〇〇成分を配合
・錠剤の大きさが直径5ミリ
・値段が安い
PC。
・メモリが32GB
・起動音が静か
・重さが800g
このように、商品の特徴などがメリットと言えます。
では、比べてみますね。
もしあなたが痩せたいと思った時。
ベネフィット↓
「1日10秒のダイエットで痩せてみませんか?
これからこのサプリを食後に1粒飲むだけで
あなたの脂肪はみるみる落ちて、
3ヶ月後にはモデルのような体型になれますよ。」
メリット↓
「このダイエットサプリは痩せるための成分が
30種類も配合されています。
それに1パック100錠入りです。」
比べてみてどうですか?
心をグラグラと揺さぶられるのは
ベネフィットだったのではないでしょうか?
もちろん、メリットでもそれなりに
人の心を掴めますし、
伝えてはいけないわけではありません。
むしろ伝えてください。
ですが、まずはベネフィットからです。
商品が売れる人とそうでない人の違いには
ベネフィットを明確に詳しくありありと
伝えられるかというところにあります。
はっきりいって、
ベネフィットだけ書き連ねておけば、
十分に商品を購入してもらえます。
そこから、財布の紐が固い読者に向けて、
メリットなどで追撃をしていくと
成約率が上がっていくでしょう。
上の例のベネフィットとメリットを繋げてみますね。
ベネフィット→赤色
メリット→青色
1日10秒のダイエットで痩せてみませんか?
これからこのサプリを食後に1粒飲むだけで
あなたの脂肪はみるみる落ちて、
3ヶ月後にはモデルのような体型になれますよ。
このダイエットサプリには痩せるための成分が
30種類も配合されています。
業界では最多の配合量になっています。
それに1パック100錠入りなので、
3ヶ月間飲み続けられます。
この1パックで、
モデル体型を手に入れませんか?
ざっと違和感がないように繋げてみました。
ネット広告に書かれているような
文言に感じませんか?笑
ネット広告のプロたちは
こうやって見込み客の心を鷲掴みにし、
商品を売り込んでいるのです。
最近はいろんなブログを眺めているのですが、
ちゃんとベネフィットを意識して
書かれている記事はそんなにありません。
大抵の人が、商品の概要欄にある
メリットばかりを書き連ねているので
なんの面白味もなく、似たような記事を
作り上げてしまっています。
よく、記事にはオリジナリティを持たせろと
言いますが、その1つがベネフィットを書くことですね。
ターゲット像によってベネフィットは
大きく伝える内容が変わるので
同じ商品を紹介していても、
簡単に差別化できます。
ダイエットサプリを中年男性と
20代の女性に売り込むことを考えてみてください。
中年男性→そのメタボのお腹引っ込めませんか?
20代女性→お腹にくびれを作りませんか?
たった一言でもこんなに違います。笑
そこから、中年男性には健康の軸で話を広げ、
20代女性には、美しい女性像について話を広げれば
同じダイエットサプリなのに、全く別の記事になるのは
想像できると思います。
こうやって、記事にはオリジナリティを出していくのだと思います。
・・・話が脱線しましたね。
まぁ、オリジナリティの出し方がわからない方も
結構いたと思うので参考までに。笑
まとめますね。
商品を売るときは、必ずベネフィットを伝えること。
ベネフィットは一番初めに伝えること。
ベネフィットはありありと明確に、
これでもかというくらい伝えること。
これを守って、アフィリエイト記事を書いてみると
成果が変わると思いますよ。
頑張ってください。
では。
P.S.
ブログを立ち上げて、1ヶ月が経ちました。
たった1ヶ月でも、すでに固定読者の方ができて
僕のやりがいになってます。
これからしばらくは、
セールスライティングについて書いていきますが、
気になったことや、わからなかったことは
気軽に聞いてくださいね。
ツイッターでもメールでもブログのコメントでも
受け付けてます。
あと、感想とかも送ってもらえると
喜びます^^
メールアドレスはこちら
→su.afl02@gmail.com
コメントを残す